クロスロジの基本的な使い方その2 配送組情報の変更についてご紹介いたします。
アカウント登録が完了していない場合は先にアカウント登録が必要になります。
アカウント登録の方法についてはこちらをチェックしてください。
今回はクロスロジを使用する場合に、
2番目に操作いただく「配車組情報の変更」についてのご説明になります。
「配車組情報の変更」とは、配送するコースに「乗務員」と「車両」を設定する機能になります。
例えば
10日納品分の荷物は、「コースB」で「乗務員A」が「品川 100 あ XX01」の車両で配送する予定だな・・・。
といった場合に画面上部の絞込みで「納品日」を選択いただき、表示されたコース箇所の左右に「乗務員」と「車両」をドラック&ドロップいただくことで簡単に設定する事ができます!
アカウント登録が完了していない場合は先にアカウント登録が必要になります。
アカウント登録の方法についてはこちらをチェックしてください。
今回はクロスロジを使用する場合に、
2番目に操作いただく「配車組情報の変更」についてのご説明になります。
「配車組情報の変更」とは、配送するコースに「乗務員」と「車両」を設定する機能になります。
例えば
10日納品分の荷物は、「コースB」で「乗務員A」が「品川 100 あ XX01」の車両で配送する予定だな・・・。
といった場合に画面上部の絞込みで「納品日」を選択いただき、表示されたコース箇所の左右に「乗務員」と「車両」をドラック&ドロップいただくことで簡単に設定する事ができます!
以上が「配車組情報の設定」のご説明になります。
コメント
コメントを投稿